フィアット500①
フィアット500(チンクエチェント)
シフト出来ず、ギアが入らずにレッカー入庫です。
イタ車のセミオートマ得意です!! …痛車ジャアリマセンヨ…
最近、街でよく見かけるようになりました。オシャレな女性が多いカナ?
セミオートマチックですが、このシフト感覚が気持ちイイ!油圧でクラッチを制御し、最適な位置でシフトしてくれます。
これが悪名高い?ディアロジックです。アルファロメオだとセレススピードという名称。電動ポンプで油圧を上げ、アキュームレーターで油圧を保ちます。50バールの圧力がどれぐらいの時間保持できるか?そこが重要なポイントになります。グラフ化と時間計測がポイント!!
始動時に、ドアを開けると「ウィーン」とモーターの音がきこえます。その瞬間に圧力を上げて、走行スタンバイします。
BMW750
こちらは750のE65です!!
エアバックのランプが消えません…
Bピラーの中に取付してあります。
場所はココ…ですが、このエアバックユニットはフューエルポンプの制御機能もあるので、始動不良などの2次的な症状も発生します。
高額な部品です!!!
BMWミニ
エアバックランプ点灯事例です!!
診断の結果、ユニットそのものが駄目だと…
さて、さて、どこにある???
ここです!!!
うーん・・何度も、カーペットを切りたい衝動に・・・
画像クリックで拡大します
ベンツW211②
スキャンツールは故障コードを読むものではありません!!
何故故障コードが出るかをよむものです。(持論)
「温度センサーに緩みがあり、少し排気漏れあり」って、そんな事までテスターは指示してきます!!
ふふっ…確かにすすの跡発見!!
ベンツW211①
こちら県外からの修理依頼でご来店のベンツW211のディーゼルです!!
トルクフルな力強い加速です!
エンジンチェックランプ点灯!!
余談ですが、このデーゼルターボのブーストコントロール故障でお困りの場合はご相談ください。
感動…確実ですよ!
いつものように、ゴチャゴチャのエンジンルームを拝見。
テスターにてデーターモニターを確認。
触媒の前後の温度差が60度以上あったようです!
ベンツ W220
W220ベンツです。
ご覧の通りシャコタンすぎます・・・
フロントのエアサスペンションのエア漏れです・・・しかも左右!
純正部品でアッパーシールの補修部品も出ています。
エア漏れがひどく、コンプレッサーが常に作動しっぱなし。結果、コンプレッサーも圧力が上がりません。
今回は社外品でのコンプレッサー交換と、エアサス交換で対応です。
BMW E63
BMWのE63!!
ヒーターが効きません・・・
冬の米沢はマイナス10度になる事も!
室内のヒーター温度を運転席と助手席で別々に制御するバルブです。
やはり犯人はこいつです!みごとに粉々です・・・
よくぞこんな状態で寒い米沢を乗ってましたねー・・・
ベンツ W204
こちらベンツのW204!!
自宅車庫に駐車したら、再始動できない!
セルモーター回りません・・・と、こちらもレッカー入庫!!
EZSというキースタートシステムの故障。今まで動いていたのに突然起こります。
ハンドルロックしっぱなしでキーが回らないパターンとキーは回るが何も反応がないパターンがあります。
どちらも、まるごと取り外し。
キーとロックユニット、電子キーユニットのセットで修理です。
修理は可能ですよ!
全 208件。現在、141件から、150件を表示中
全 21ページ。現在 15ページを表示中
前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次